
手作り結婚指輪の値段はハッキリとはしていない
仙台で結婚指輪を手作りしたとします。すると一体いくらくらいかかるのでしょうか。結論を先に述べると「手作りする結婚指輪によって違う」です。「答えになっていない!」というお叱りの声もあるでしょう。反論は出来ません。しかし「手作りの結婚指輪」と一言言っても、色んな種類があるのです。
そこで結婚指輪の種類別に、おおよその値段について調査してみました。なお本記事にある値段は、あくまでも参考程度に留めておいてください。詳細につきましては、直接店舗や工房に問い合わせましょう。
複雑すぎる料金システム
手作り結婚指輪の値段がはっきりしないのは、店の値段システムそのものにあります。例えば5件の店があったとすれば、5件とも値段システムは違います。システムそのものが違うため、お値段も決まってはいません。
例えば同じ仙台にあるA店とB店とで、比べてみましょう。ちなみに両店とも、実際に手作り結婚指輪を手掛けている店になります。A店の場合は「加工料金1万円+金属代金」で計算します。一方でB店の場合、加工料金は無料となっています。実質材料費だけで済みます。
タダほど怖いものはない
少しでも安い値段でというのならば、加工料金がかからないB店へといきたいところでしょう。しかし加工料金がかからないとはいえ、必ずしも安い値段で収まるとは限らないのです。
事実B店で制作した手作り結婚指輪の価格帯は、5万5,000円〜15万円ほど。一方でA店の価格帯は、10万円〜16万円前後。多少の開きはあるとはいえ、あまり大差はありません。
安いからと安易に飛び込むのはNG
手作り結婚指輪の値段システムは、想像以上に複雑なもの。「値段が安いと飛び込んでみたら、倍以上の値段がかかった!」という話は手作り結婚指輪あるあるです。
「無料」「格安」という言葉は、無視してもらっても構いません。見ておきたいのは、どういう料金形態をしているのかです。また材料となる金属の値段についても、注意が必要です。金属の値段は毎日のように変わります。金属の値段が高くなるか安くなるかは運要素がつよいものの、チェックして損はないでしょう。